株式会社コーテック

MENU

製品情報

特徴

搬送台車は、

  • ・移動物(移動させる機器、構造物)をエアーキャスターにより浮上させて摩擦を最小にし
  • ・任意の方向に容易に移動でき、正確な位置決めが可能な駆動装置を備え
  • ・移動物の形状、構造、特性に応じて設計された重量物移動用の台車です。

この台車は、製品・半製品の工場内での移動、搬入・搬出、工場の棟間での移動、浜出し等に広く使用されています。工場の生産能力の増減、設備の更新、スペースの有効利用、レイアウトの変更等により、工場内のものの流れを追加・変更する必要が生じた場合、天井クレーンの新設よりもはるかに安く、ドーリーより低コスト・低床かつ狭い場所での容易な移動が可能で保守費用も全くかかりません。特に移動物の重量が重くなるほど搬送台車のメリットが発揮されます。

使用方法

移動物体を台車に搭載する方法:

  • 台車を挿入できるスペースを設けたパレットを使用する(移動物はパレット上にクレーン等で搭載されます)
  • 台車が挿入されるスペースを移動物の下にあらかじめ設けておくかジャッキ等によりスペースを設ける。

    ドライブ装置:
    搬送台車の駆動、移動方向や速度の制御は、通常ドライブ装置を使用して行ないます。ドライブ装置は、エアロゴ社製のエアロドライブの他に、イージームーバーARLタイプやパワーハンドラー自在タイプを使った方法があります。(ドライブ装置参照)

  • エアロドライブを使った方式の概要

    外付け型ドライブ装置
    ・方向制御は人力によるハンドル操作
    ・速度や前後進切換え。トラクションの制御は、コントロールパネル上から操作

    外付け型ドライブ装置画像

    内蔵型ドライブ装置
    台車底面の駆動輪の方向をエアモーターによって制御する。
    これらの制御は台車側面に制御盤を備えるか、手持の制御ボックスから無線あるいはアンビリカルケーブルにより行います。

    内蔵型ドライブ装置画像

    キャスターの走行面:
    工場床面が適当でない場合には、状況に応じ養生材(鉄板やシート)を敷いたり、部分的に養生を行えば、移動作業上支障はありません。また、接地面圧を均等かつ小さく抑えることができます。

    使用例

    数十メートルの機体構造ブロックを工場内で移動し、高精度で所定の位置に設置します。

    エアキャスター4個を取り付けた鋼製の台車を1台単独、もしくは2台連結し、ドライブ装置で駆動します。

    ドライブ装置付20t搬送台車 (台車上に荷物を載せて試験時の状態)

    ドライブ装置付35t搬送台車とパレット (台車にはその場旋回可能な装置も搭載)

    ドライブ装置付20t搬送台車 (台車上に荷物を載せて試験時の状態)

    ドライブ装置付25t搬送台車とパレット (台車をパレット下に挿入中)

    4基のドライブ装置が台車底面に 取り付けられた搬送台車

    パレット・搬送台車上のトランス 台車は無線操縦されます

    パレットと搬送台車

    50t用パレットと無線操縦式搬送台車、テスト風景

    導入事例

    25t金型搬送用エアキャスター台車

    生産ラインと金型保管倉庫間の搬送用低床型台車

    詳しく見る

    金型搬送用エアキャスター台車

    3次元測定室への搬入出用

    詳しく見る